http://www.d2.dion.ne.jp/~appi/index.html

八幡平温泉郷2018年06月23日

ここの分譲地は松川地熱発電所から温泉を引湯管で配給している
安比高原から少し離れて、八幡平温泉郷について調査を行ってみた。
八幡平温泉郷の歴史は安比高原よりも古く、昭和40年代には当時の松尾村が出資する第三セクターによって温泉地の分譲が始まった。
八幡平市は平成29年度の予算で約10億円の予算を計上し、温泉給湯のため引湯管の敷設替えを行うことにした。
1、八幡平温泉開発株式会社(以下三セクという)は、平成28年03月現在、八幡平市が約92%の株式を有する第三セクターである。この会社の事業は土地分譲、温泉配給を主とする。この会社は平成17年の市町村合併(西根町、松尾村、安代町)以前から松尾村を主とする株主構成から存在する第三セクターである。合併後、3町村の第三セクターも合併し、八幡平市産業振興株式会社となったが平成28年3月1日会社分社によって現在の会社形態となった。
(三セクの役員構成)
2、三セクの役員構成は平成28年3月現在、代表取締役社長田村正彦(八幡平市長)、専務取締役岡田久(八幡平市副市長)が市から派遣されている。
(温水ハウス整備事業)
3、昭和55年当時の松尾村(現在の八幡平市)は、新農業構造改善事業近代化施設(以下温水ハウスという)の造成によって、温水ハウスまでの引湯管の整備を三セク(当時の八幡平温泉開発)と共同して行うこととした。この事業は、昭和55年度に資源総合開発型の新農業構造改善事業の地区指定を受け、松川温泉から温水ハウスまでの引湯管(パイプライン)を昭和56年度と57年度の合体施工とした。総事業費503,930千円のうち246,787千円が村の負担となり、村の共有財産持分割合は0,48972となった。